田舎暮らしなんて絶対に嫌だと言っていた30代主婦が子供と共に得たもの
今回は東京の都会に住んでいた30代主婦のAさんから田舎へ引っ越した体験談を聞いてきました!
最初は環境の変化に抵抗があったAさんでしたが田舎の暮らしで得られるものに徐々に気づき始めて都会には無いものが田舎にはある事を知ったようです。
良い所もある田舎暮らしですが、その反面、誰にでも向いているとは言えない生活なので、向いている人や特におすすめな世代をAさんが紹介してくれます。
30代主婦が田舎暮らし始める事になったきっかけ
どうも初めまして!このサイト管理人のNOBUと申します。
Aさん今日はよろしくお願いします。
ではさっそく、簡単に自己紹介お願いします。
はじめまして。
現在2歳の子供を育てる30代の主婦です。
日中は保育園に子供を預けてパートに出ています。
フルタイムで都内に通う夫と、東京のとある田舎に三人で暮らしています。
東京の田舎なんですね。
というと物凄く田舎という訳ではなさそうですね。
田舎に暮らすきっかけになったの理由は何ですか?
一人暮らしやDINKs(二人暮らし)なら都会に住むほうが便利だなぁと昔から思っていました。
仕事面でも人付き合いの面でも、利便性が高くて、それほど周り近所に気を遣うこともないからです。
実際、夫と二人で暮らしていた時は都会に住んでいたので、都会暮らしの心地よさは今でもいいなぁと思います。
そんな私たちですが、子供ができて、夫の両親との関係もあり、田舎へ引っ越すことになりました。
お子さんが生まれたのがきっかけなんですね。
確かに子育てでは何かと親の助けも必要ですよね〜
Aさんは田舎暮らしに抵抗はなかったんですか?
初めは本当に嫌でした。
田舎といっても「ザ・農村」みたいなド田舎ではありません。
イオンがあるのが救いですが、どこへ行くにも車がないと困るレベル。
畑や山に囲まれた小さな田舎の市です。
田舎の暮らしには結構抵抗があったんですね〜
移動手段も少ないので、買物などは車がないと不便ですよね、都会から来た方はこの辺はデメリットに感じるのは多いですよね
逆に良さを感じられる面とかはありましたか?
初めは嫌々ながらの田舎暮らしがどうして「良い」に変わったのか?
夫の両親は同じ市内に住んでいるため、月に3〜4回は会いに行っています。
住んでいる地域では本当にお年寄りが多いので、子連れだとみんなすごく可愛がってくれるんです。
どこへ行ってもすごい吸引力で、みんな話しかけてきてくれます。
色んな施設が少ないので、顔見知りができやすいし、顔見知りができるとご近所づきあいもあまり苦ではなくなってきました。
子供が潤滑油として、会話ができるようになってきたんです。
自然が豊かなところも子供にとってはすべてが遊び場になるので、わざわざお金のかかる遊び場に連れていかなくてもその辺で泥だらけになって自然の虫や植物で楽しく遊んでいます。
そして、子供が1歳になったころ、仕事を探し始めたのですが、3月に仕事が決まり、4月から認可保育園に通えるようになりました。
保活や待機児童、そんな言葉とはほぼ無縁です。
そんないくつもの田舎ならではの良さがだんだんわかり始め、ありがたいなぁと感じることが多くなってきています。
なるほど〜子供がいるおかげで地域の人達とのコミュニケーションが取りやすくなるという訳ですね〜
特にお年寄りには人気がありそうですね〜(笑)
保育園などはよく、入れないとか、待機児童がどうのこうのって私も聞いた事があります。
やはり都会では、こういった保育園などは厳しい状況なんですかね?
かなり厳しいです。
保育園の件に関しては、田舎で本当によかったと思っています。
都会では両親ともにフルタイム正社員、祖父母は遠方という条件で、やっとスタートラインなんていう話も聞きます。
保育料の高い認可外保育園に預けて点数を稼いでやっと認可保育園に転園できたとか、点数を稼ぐために書類上離婚した(一人親だと加点されるため優先順位があがる)とか、今の時代そこまでしないと認可保育園には入れられない地域も多数あるんです。
また、1歳は保育園激戦世代なので、泣く泣く育児休暇を早めてみんな0歳で入園するため、どんどん1歳児入園は狭き門になっていっています。
一方私たちはと言えば、夫はフルタイムの契約社員ですが、私は保育園応募時点では求職中。
つまり無職です。
夫の両親は同じ市に住んでおり、ともに健在。
その条件で、第三希望の認可保育園に受かりました。
なんと1歳児クラスでの入園です。
しかも、4月の入園直前に決まった仕事は週3〜4の一日5時間ほどのパートです。
都会では絶対に保育園(特に認可)は無理な条件だと思います。
妊娠して、産後働くことを考えたときに市役所に相談に行きました。
散々ニュースや友達から、保活大変らしい、待機児童多いと聞いていたからです。
しかし、市役所の担当者からは、「4月入園なら、大体どこかは入れますよ。もちろん絶対とは言えませんが、毎年そんな感じです。」と言われ、唖然としたのを覚えています。
田舎で子供の数が少ないからこその事実です。
同じ東京でも場所が変わればこんなにも待遇が違うんです。
私はパート先も保育園も車でそれぞれ10分ほどなので便利です。
夫は職場が都内なので、通勤はやはり満員電車で1時間以上かかりますが、それだけの価値はあるよねと二人で話しています。
都会では保活が大変なために、二人目以降を断念したり、仕事や保育園を逆にあきらめたりすることもあるそうです。
入れたとしても、一人目と二人目違う保育園で送迎が大変だとも。
でも私たちの子供が通う保育園では二人目、三人目と通うお母さんや妊婦のお母さんもよく見かけます。
それはそれだけ育てやすい環境であるということかなと思います。
子育てが大変な為に仕事などにも影響が出てくるのは、本当に問題ありありですよね。
こんな環境では少子高齢化になるのは当然の世の中になっている感じがします。
まあでも田舎では子供が育てしやすい環境があるという事ですから、子育て世代にはおすすめでしょうかね。
田舎暮らしがおススメだと思うのがこれから子供が欲しいと思っているご夫婦
住む場所を変えるというのはすごく勇気がいることだと思います。
特に都会で暮らしていた場合、今までの環境とはガラッと変わってしまうので、万人にオススメだとは思いません。
仕事や家庭の事情で、田舎暮らしが難しい方もいるでしょう。
ですが、特にこれから子供が欲しいと思っているご夫婦や、未就学児を抱えるご家族には、田舎暮らしは本当にオススメです。
子供が小さい頃は、自然が多いところでのびのび育てたいと思う方も多いのではないでしょうか。
子育てする環境を整えてあげるのも親の役目かもしれませんね。
それに子供を育てていくには何かと出費も多くなるので、そういった面も考えて計画的を立ててみるのもいいかもしれませんね。
そうですね。環境の違いは感じます。
核家族が多い今の世の中ですが、わが子を見てご近所のおじいちゃんおばあちゃんとニコニコお話している姿を見ると、田舎もいいよなぁと思います。
何より共働きの家庭が増えている今、産後も働く意思が少しでもあるなら、早いうちに引っ越して、その土地や生活に慣れたほうがいいです。
やっぱり都会のように保活をしなくても認可の保育園に入れるというのは金銭的にも精神的にも大きいです。
認可外だと時間も長く見てもらえたり、食事やおやつ、保育以外の学習面も期待できますが、やはり保育料はドンとあがります。
特に0歳児や1歳児は高いです。
子供が小さいうちは自分でしっかり見てあげたいと思っている方もいるでしょう。
でも、育児をする中で、あ〜やっぱり働きたいな、と思っても、都会の場合、手遅れです。
金銭的に働かないと厳しくても、いきなりフルタイムも難しい方もいるでしょう。
でも、都会の場合、パートなどの短時間勤務だとまずスタートラインにすら立てません。
思い切って、仕事を変えてみる(職場や職種、働き方自体)と、田舎暮らしも可能かもしれません。
都会のように家賃は高くないので、そういう意味では田舎から都会に出るより楽かなと思います。
「子育て」と「仕事」と「金銭的な問題」を考えて一度計画すると、何が自分達には重要なのかが見えてきそうですね。
子供が生まれて保育園や小学校に通ってから引っ越しをするのは子供がかわいそうですし、環境の変化の負担を子供にかける事になるので出来る限り早めに考えた方が良さそうですよね。
Aさん最後に田舎暮らしと都会の暮らしを比較してどのように感じますか?
我が家も契約社員とパートなので、安定した生活とは言えないかもしれませんが、過不足なく生活できていますし、ご近所に色々分けていただいたり、話せる友人ができたりして少しずつ豊かな生活が送れています。
子供は都会で育てていないので、田舎暮らしと都会暮らしの結果は比較できませんが、のびのび育ってくれているように感じます。
私は田舎で暮らしてみて、良かったなぁとしみじみ感じます。
田舎では精神的に余裕ができる人がとても多くなる気がします。
そういった環境は子供にも影響してのびのびと育てる事が出来るメリットは私もあると感じます。
生活で不便と感じる部分は確かに多いですが、田舎でしか得られないものがあるのは間違いないですね。
Aさん今日は本当に貴重な体験談を有難うございました。